麻婆豆腐。




 <材料。>(2人前。)
 (油に香りをとばすもの。)
 ・長ネギの青い部分。
 ・たまねぎの茶色い薄皮。
 ・しょうが。(スライス用:2〜3片。炒め用:みじん切り。)
 ・にんにく。(1片。炒め用:みじん切り。)
 ・豆板醤。(小さじ1〜2。):辛くしすぎてもダメ。
 ※辛さ調節は、豆板醤よりも、輪切りにした唐辛子で。
 (炒めれば炒めるほどに辛くなるよ。)
 
 (仕上げ油)
 ・ごま油。+(↑上記のネギ油。):混ぜ混ぜしないでね。

 (スープに使用するもの。)
 ・紹興酒。(20〜30mlくらい? 味見して決めてね。):料理酒でも可。
 ・醤油。(お酒と同量程度。)
 ・中華スープ。(味覇とか、鶏がらスープの素とか。)
 ・甜麺醤(大さじ1。)
 ・味の素。
 ・塩。(ぱらぱら。)
 ・こしょう。(適量。)

 (食材。)
 ・お豆腐。(絹ごしがつるつるしててOK♪)
 ・豚挽肉。(適量。豚さん以外は混ぜちゃダメね。)
 ・長ネギ。(青い部分:ざく切り。)(白い部分。:みじん切り。)

 (仕上げ用。)
 ・水溶き片栗粉。
 ※かならず、水で。お湯だと、あっという間にくず湯になっちゃうよ。^^;
 ※1:1で溶いてね。

 <調理器具。>
 ・中華鍋。
 ・できれば、ガスコンロで。(てか、IHじゃ中華鍋は無理だよね。^^;)

 <つくりかた。>

 (下準備。)
1 ・中華鍋に油を入れて、しょうがスライス、長ネギの青い部分、そして、たまねぎの茶色い薄皮を入れて、弱火で3〜5分くらい炒める。
 (これは、油にネギのだしを取る感覚で。焦がしちゃダメだよ。:ネギ油と呼びます。:いろんな中華に応用可。)

2 ・絹ごし豆腐を、湯豆腐にしておく。(あとで形崩れしにくくなる。)
 ・食べやすい大きさに包丁で切っておく。

 (調理スタート♪)
 ・中華鍋を煙が出るまでチンチンに熱して、油で表面を覆っておく。(使った油は、あとのために待機。)
 ・待機しておいた油を入れる。(もちろん適量。)
 ・にんにく、しょうがのみじん切りを弱火で炒めて、じっくりと香りを飛ばす。(焦がさないように。)
 ・香りが飛んだら、豆板醤(とうばんじゃん)を投入♪(あんまり長く炒めてると、超辛くなるよ。^^; ^^; ^^;)
 ・豆板醤の辛みが油全体に行き渡ったところで、豚挽肉を投入。
 ・豚挽肉の赤身がなくなったところで、下記の中国味噌を入れる。
 ・甜麺醤(てんめんじゃん)投入。お好みで、豆鼓醤(とうちじゃん)を小さじ1程度入れてもOK。(ただし、焦げやすい。)
 ・ここでスープを入れて、ひと煮立ち。
 ・スープが沸騰したら、お豆腐を投入♪
 ・ひと煮立ちしたら、白ネギ(長ネギの白い部分)のみじん切りを上から投入。
 ・弱火にして、水溶き片栗粉をちびっとずつ入れて、とろーり。^^(分量は、せいぜい、コップ1/4くらいね。)
 ・ごま油を鍋肌から入れて、できあがり。
 ・お皿に盛ったら、さっきのネギ油で上からお化粧。^^

 ※絶品保証です♪

 <ひとこと。>
 難しいように思えて、めんどくさいのは、材料に何使うのかとか、何混ぜるのかとかいった項目だけね。
 いざ台所に立ってしまえば、こんなの、15分もかかりません。
 材料まぜまぜして(1分)、みじん切り作業があって、(3分。)ネギ油と湯豆腐を同時に作り始めて(5分)、調理スタートしてからそんなに時間は取りません。

 激感動。(T T) 級のお味になります。

 辛いのが苦手な人でも、「これは止まんないだろ。」くらいの勢いで食がすすむこと請け合い。
 お水の代わりに、ミネラルウォーターなんていいです。そのときは、軟水がおすすめ。(アクなんて出ない方がいいです。)

 おいしいのができますように♪

 というわけで。みんな、続け−!

 以上。

 おにいちゃんでした。

 P.S. 麻婆豆腐とは、あばた(麻)のおばあちゃん(婆)が作ったお料理が基なんだって。
 すごいよねー。世界料理だよね。^^